Pick Up

リーフティー 

品種茶セット(5種飲み比べセット)
品種茶セット(5種飲み比べセット)
緑茶に品種があるって知っていましたか? ワインでいうと、シャルドネ、ピノノワール・・・ 皆さんぶどうの品種の香りまでよくご存知ですよね? 日本茶のほぼ70%以上が「やぶきた」 そのほか、「ゆたかみどり」「さえみどり」「おくみどり」「さやまかおり」「あさつゆ」「かなやみどり」・・・と、いろいろあるのです。 この中から、 おくゆたか・ゆたかみどり・さえみどり・おくみどり・あさつゆ (予定 品種は変わる場合がございます) の品種茶葉5種をセットにして販売します。 飲み比べると、色、香り、味わいが全然違い とても楽しいですよ♪ 市販の多くは品種をブレンドしているタイプも多く、 この品種茶葉だけで購入できるって珍しいと思います。 ほぼ鹿児島県南九州市産です。 あさつゆ 低温でゆっくりと蒸らすことで玉露のような、とろっと甘さがひきたつクセになる「あさつゆ」 きれいなグリーンの水色。夏の水出し冷茶にも大活躍なお茶です。 さえみどり 茶葉の色沢に優れ、明るく冴えた緑色。上品な香りで渋味が少なく温和な旨味が特徴です。 ゆたかみどり 旨味、コク、甘い香りが特徴です。コーヒー派の方にも納得していただける緑茶です。 茶葉の緑が濃く、収量が豊かなことから命名された品種。 おくゆたか 山間地での栽培に適した品種。晩生種で山間地での光明となるように命名されました。 葉が濃い緑色で非常に光沢があり、濃厚で個性的な香気と優れた水色が特徴です。 ゆたかなコクと味わいが楽しめます。 おくみどり 爽やかな香り、すっきりとしたコクのある味わいが特徴です。きれいな緑の水色です。
¥5,400
家康浪漫
家康浪漫
2023年NHK大河ドラマ「どうする家康」が始まりますね 家康公役は松本潤さん! 話題の徳川家康公の愛したお茶です。 贈答品としても大変喜ばれています。 家康浪漫は、日本の歴史を感じることができる特別なお茶です。 静岡県の天然で育まれ厳選された茶葉を使用し、 風味が豊かで深い味わい、 こだわりの製法により、独自の香りと滑らかな口当たりが特徴です。 家康公は健康で長生きであったことでも有名です。 冷たいものは腹をくだすと、避けていたとの史実もあるようです。 健康で長生きした家康公は食べ物にとても気を使っていました。 身体を冷やさないよう茶も温湯で飲み、保冷設備がない時代、 茶が傷まぬよう涼しい山奥の井川に茶蔵を建て 一年中美味しいお茶が飲めるように工夫し、愛飲していたと云われます。 セルフメディケーションの先駆けであった家康公をレジェンドとして 私たちも身体を守る生活を心がけたいものです。 平安時代から日本で飲まれていた煎茶も きっと鮮度にこだわり 温湯で飲まれていたことでしょうね。 家康浪漫は、心が癒される一服のひとときをお届けします。 穏やかな香りと深い味わいを楽しみながら、 忙しい日常を忘れてリラックスしてください。 ぜひご自宅で、家康浪漫のお茶をお楽しみください。 ※お茶は湿気に弱いため、開封後は必ず密閉容器に移し替えて保存してください。
¥1,080
黒豆ほうじ茶
黒豆ほうじ茶
煎茶の香ばしさと黒豆の甘みが交わる、贅沢な味わいが魅力の黒豆ほうじ茶です。 丁寧に選んだ香り高い煎茶と、大粒の黒豆をブレンドしています。 一口飲めば、旨みが広がり、心地よい香りが口いっぱいに広がります コクのある味わいと香ばしさがクセになること間違いなし。 ストレスの解消やリラックス効果も期待できる一杯です。 若いお嬢さん、お子さん、オフィスで飲むお茶・・・ などいろいろな方から人気のお茶です。 低カフェインなので夜でも安心して飲んでいただけるお茶。 黒豆の香ばしい香りと、ほうじ茶の香り 癒されますよ!! この黒豆ほうじ茶は、昔からの製法を守り、丁寧に焙煎されたお茶葉と、 厳選された国産の黒豆を使用しています。 本格的な味わいを楽しむことができるため、 贈り物や自分へのご褒美にもおすすめです。 美味しいいただき方 急須にざっくりと大匙2杯くらいたっぷり入れて 熱湯をそそぎ、30秒~1分ほど待ちます。 50g入り 黒豆ほうじ茶は、心を落ち着かせ、日々の疲れやストレスを忘れられる優れた一杯です。 毎日のコーヒーや紅茶とは一味違う、 贅沢なひとときを過ごしてみませんか? 忙しい日常に少しの幸せをプラスしてくれる、 黒豆ほうじ茶。ぜひお試しください。 ※お湯の温度や湯量にご注意ください。 保存時には直射日光や高温多湿を避け、 涼しい場所で保管してください。
¥540
morinochaya
埼玉県さいたま市
E-mail:info@morinochaya.com

メールマガジンを受け取る